この 版画 は ジュゴン を斜めから見た構図を想像して 製作 した 作品 です。
コバンザメ が ジュゴン のお腹によってくるところも、ボクが想像して 作品 に加えてみました。
ジュゴン の体の丸みや顔の表情を 版画 で表現したり、 コバンザメ らしさが出るように彫るのは苦労しました。
ボクの想像で 製作 した 版画 の 作品 ですが、予想以上に ジュゴン と コバンザメ の特徴を表現することが出来たので良かったです。
コバンザメ は頭部にある 吸盤 が楕円形で、小判のような形をしているところから コバンザメ という名前がついています。
コバンザメ の特徴である頭部の楕円形をした小判のような 吸盤 が面白くて、その部分を表現してみようと 焼物 で コバンザメ を 製作 しました。
コバンザメ は頭部にある 吸盤 を ジンベエザメ や マンタ 、それに ウミガメ の甲羅などにくっつけて、一緒に泳ぎながら生活しています。
コバンザメ は名前に サメ とついていますが、実際には サメ のなかまではありません。
コバンザメ に姿・形がよく似ている スギ という魚がいますが、 スギ には頭部に 吸盤 がないので コバンザメ と区別することができます。
スポンサード リンク
新着記事
月別アーカイブ
今日のキーワード
プロフィール
当サイトのRSS
カテゴリー
Copyright (C) 2007 All Rights Reserved 平田亘 版画・焼物の世界 わたるandさかなたち