製作風景「 寅 」試行錯誤中 - 道具

製作風景「 寅 」試行錯誤中

先月から取りかかっている来年2010年(平成22年)の 干支 「 寅 (とら)年 」に向けた 寅 の 焼物 ですが、以前にご紹介した 寅 の 焼物 の 試作品 から試行錯誤を繰り返しています。

09.08.28-01.jpgこちらの白っぽい色をした 寅 の 焼物 の 試作品 は、赤土の 粘土 を使って製作したもので、素焼きにするとレンガ色になります。

09.08.28-02.jpgそして、こちらのグレーに見える 寅 の 焼物 の 試作品 は、白土の 粘土 を使って製作したもので、素焼きにすると白色になります。

ボクが 焼物 を 製作 するときは、 ろくろ台 の上に板を乗せて、その上で 作品 を回転させながら作っています。

09.08.28-03.jpgろくろ台 は360度回転するので、正面に座ったまま 作品 の向きを自由に変えられるので便利です。

09.08.28-04.jpg焼物 の 製作 を中断するときは、こねた 粘土 の上にこの様に塗れタオルを乗せて、 粘土 が乾いてしまわないように湿らせて保存しています。

寅 の 焼物 の 製作 にあたっては、なかなかハッキリこれはという全体の構図が決まりませんけど、試行錯誤を繰り返して納得できる 作品 が完成すれば、 寅 の 焼物 を量産(50個くらい)する予定でいます。

応援クリックお願いします←最後にポチッとして頂ければ嬉しいです。

版画 の 道具 紹介 〜その1

金曜日の ブログ 記事 は 製作 風景 ということで、ボクが1週間どんな 版画 や 焼物 の 製作 活動をしていたのか紹介しています。

この1週間は先週に掲載した ブログ 記事 の続きで、112作品目となる マンタ を題材にした最新作の 版画 を地道に彫り続けていました。

製作 風景 としては先週に掲載した内容とあまり変わり映えしないので、今回の ブログ 記事 はチョット趣向を変えて、普段からボクが使用している 版画 の 道具 を紹介します。

09.08.21-01.jpg写真の左側に写っている 彫刻刀 は 三角刀 (1.5ミリ)の1種で、主な用途としては 版画 を刷ったときの白くする部分や、 さかなたち の体や模様の淵、目やヒレの周りを彫るときに使っていて、1作品のだいたい4分の1を彫るのに使用している 彫刻刀 です。

そして写真の右側に写っている 彫刻刀 は 平刀 (3ミリ)の1種で、べた黒の角や色をぼかすときによく使っていて、1作品のだいたい5分の1を彫るのに使用している 彫刻刀 です。

つぎに紹介する 版画 の 道具 は ローラー です。

09.08.21-02.jpgこの ローラー は完成したゴム板に黒い絵の具をすりつけるのに使用している 道具 です。

版画 を 製作 したり 焼物 を 製作 するのには、今回ここで紹介した 彫刻刀 ( 三角刀 、 平刀 )や ローラー 以外にも色々な種類の 道具 を使用しているので、これからもボクが使っている 道具 を紹介していきたいと思います。

応援クリックお願いします←最後にポチッとして頂ければ嬉しいです。
道具の記事

今日のキーワード

プロフィール

当サイトのRSS

カテゴリー

Copyright (C) 2007 All Rights Reserved 平田亘 版画・焼物の世界 わたるandさかなたち